
先日、関西にお住まいの学生さんが、オープンファクトリーにお越しくださいました。
初めての場所へ、ひとりで足を運ぶということ。
それは、ほんの少しの勇気と、それ以上に深い関心や探究心があってこそできることだと思います。
まっすぐに輝く目で、丁寧に耳を傾けてくださる姿がとても印象的で、私たちの方が多くの気づきをいただいたように感じています。
出会いから生まれる学び
最近はありがたいことに、多くの方々がオープンファクトリーに訪れてくださいます。
お一人お一人との時間を大切にしたいという思いから、できる限り丁寧にご説明をしています。
今回の方は、「失敗したときの考え方」や「気持ちを鼓舞する方法」についても学びになったとお話しくださいました。
ものづくりの現場を通して、そんな感覚までお伝えできたことは、私たちにとっても大きな喜びです。
鈴木靴下が大切にしていること
私たちは、これからの未来を紡いでいく方々にとっての何かの“ヒント”となるような、そんな次世代への発信ができる場でありたいと願っています。
たとえば、「働く」ということ。
日々の手しごとに流れる、静かな誠実さ。
そして、ものづくりの現場に息づく、人と人とのあたたかなつながり。
それらがそっと伝わり、心のどこかに残ってもらえたなら、これほど嬉しいことはありません。
私たち自身も、まだまだ道の途中にいますが、今日の出会いが、新たな一歩を踏み出す力になりました。
お越しくださり、本当にありがとうございました。
またいつか、お会いできますように。
オープンファクトリーは、個人様・団体様を問わず、随時受付しております。
静かな工場の空気と、靴下づくりの現場を、ぜひ間近でご覧ください。

Instagramでも
最新情報を発信中!
👉@suzuki_kutsushita
前の記事を見る
次の記事を見る